学校インターンへ行って

動けば動くほど、自分のもろさがなくなっていくようで、社会参加は楽しい。事実かけているものは多いが、それを学生のうちに埋める機会があるのは嬉しい。また、学校で行う雑務は種類が多いので、ほかの雑務とかバイトのコツも大体わかる気がする。ほとんどのバイトは、社員がやりたいことをする環境を整えてるんじゃないかな。社員になってもその役割の人がほとんどなのでは?書類の整理とか。

仕事のほとんどが雑務だった。教えるっていう段階の前に、教える土台を作る作業があって、その作業がとても大きいことがわかった。生徒の生活環境を整えたり、教育委員会や保護者等に連絡したり反応したり。
ただ漠然と時間を費やす、だるいとかいいながら、をしないでこういうこと考えられるのって頭よくない?まずは構造とか全体に目を向ける。これはどこで培ったのか知らんが反射だな。
理解する、もしくは理解しようとでもしないと、技術が高まらないし、第一ヒマだ。やることないから分析でもするか、あとで使えるしってなる。どうすればよりよく効果的に働けるだろうか、理論と方法を探るのが面白い。まずは状況の分析から入って、足りないものを見つけて満たすとか、いいところを伸ばそうとするとか。

必要なのは、何がどう働いてるのか分析、分析に応じて分類、うまくいく方法を見つける。あとは不満を細かく持っておいて、うまくやってる人の真似をするとか、不満点の解決法を調べるとかする。

自分に自信がないから、目に見える肩書きにこだわったけれど、自分が母親のように、人よりうまく働けるらしい、実質が優れているとわかれば肩書きはあまり気にならなくなった。人より優れてないと居心地が悪いっていう性格は貧しいものである気がほんのりするけども。しかし結果さえ出せば、どんな正確であろうと肯定的要素として見られるのだ。


挨拶

電車、変なとこで降りて何回か無駄に待つ。
学校までの道がわかりにくくて間違える。遅れ気味なので近道したら、通れなかった。

ある大学から来ました私です。
始めての学校インターンシップなので、出来ることより学ぶことの方が多くなるとは思いますが、よろしくお願いいたします。

教えるの?教えない、けいけんがないから。
教えれる経験なくても。最初はみんな初心者。教育実習前で数学教師した。

自習教材?駅から行くか?5時からね。

三つ折りがダメなら四つ折り。切手はなめる
書類整理、大掃除、書類整理、手紙作成。

履歴書応募等に使えるとは言うても、弱いし交通費が一回千円。何もしないよりはいいけれど、下手な動きだと思う。パズドラで言うなら一連鎖。もっと狙いをつけてリターンと効果を考えればよかった。聞けば給料ありもあると聞く。

ボランティアには風当たりが優しい。初心者のうちは、ミスが許されやすいボランティアで技術を盗むのがストレスフリー。金を取れる実力もないし、扱いがひどくなるのは仕方ないから。