面白い、しゃべること

しんすけ。発言自体は、発言の中心は簡単なことを行っている。だるいとか、アホとか。
僕の知らないところで、感じのいいことやって、僕だけ悪いみたいになって。大変ですわ。
俺全然知らなかったからね!俺一人火だるま!
同じ内容だが、下のほうがいい。面白い。
同じことを言うにしても、内容の密度とか、勢いとか。なるべく短くスパンと内容を表す方が、日常戦では使いやすい。戦略によっては、長くしゃべることが有効なこともあるやろうけど。

しんすけみたいな喋り方をやってみようと思ったところで、難しい。難しいのは、しんすけのしゃべるタイミング、具体的な伸ばし方を実感として知らないから。つまり、十分に知っていない。どこを伸ばすのか、どういう内容を伸ばすのか、伸ばす内容を出させるようにしゃべりもするだろう。とにかく、知らない。

知るためには?実際に真似て、難しいところを知っていく。真似はいつまでも人に劣るものなので、独自に新要素なり、改善なりを重ねる必要がある。

言っている事自体は単純な気持ち。誰にでもわかる。わかるからこそ、多少工夫した言い方をしても、それが笑いになる。下手な人は、大げさな言い方につられて大げさな物言いまでし始める。こうなるとわざとらしくていけない。共感がないから、笑いにくい。

こうやって分析してみるが、しんすけ自身は全然別のところに意識がいっているのかもしれない。できるなら、本人が考えてることを丸々考えるのがいいのだけれど、違った視点が本人と異なる魅力を生み出すとも言える?知らん。

何ができるのか。冗談を言う。大げさ。独自の視点。

冗談を普段から言うほうが、冗談がうまいに決まっている。言いなれないと、言うことも返すことも下手。経験は少ないので、たぶん叩けば飛ぶボールを多く見逃しているはず。

例えば、似合わんやつが、消防士目指してたときあったやろ。へー意外、て思ったけどなんも言わんかった。そこで話すればよかったのに。へー消防士なんの?で、冗談言えばいい。とにかく、今は思いつかんけれども、何か言うタイミングが生まれる。下手なうちはとにかく喋らんことにはなー、と思う。

うまくしゃべれないってのは、いろいろと原因がある。ひとつに絞れるものじゃない。人とのグループ活動やから、ツッコミが入るような関係かどうかとか、一人で考えてるだけやったら意識しにくいとこにも原因がある。一人でスキル磨けば場が盛り上がるとかってのは狭い考え。