トイフルテスト 英語学習 今後の展望

今日はトイフルテストを受けた。感想から。
リスニング
全くダメ。なんでこんなにも聞き取れないのか、とかを音声の途中で考察してしまう。それと、二言三言の会話が、全然聞き取れない。長いのも聞き取れない。全然聞き取れない。
聞き取るコツは、文章として理解しようとしないで、聞こえる単語をつなげて点取りをすればいいのかもしれない。そもそも、あのスピードで文章を解釈すること自体できない。

グラマー
根拠はあんまりないけれど、感覚で解く。たまに、授業でやった解法がそのまま使えるところがあるので、そこは解法に則った。例えばand がつなぐ要素は文法的に同じものであるとか。to do, doing, and to do. とかを訂正する。基本SとVを確かめてれば正解する。

リーディング
単語がわからん。問題が簡単なことが多いので、かろうじて点数をとっていけるだけで、読めてない全然。

総評
そもそも、こんなたまーにやる問題で、正解なんか狙うだけ無駄じゃないのか。日頃から単語とか対策とかやってはじめて点数が伸びる。
今は、とりあえず中学生レベルの知識を使いこなす学習をすすめるつもりだけど、点数がまったく上がらないのは寂しくないか?続けられるのか。点数を上げてから、もしくは並行くらいがいいんじゃないか。

単語は単語帳やらないと伸びない。リスニングはリスニングしないと伸びない。努力が形に現れないと嫌じゃないか?まずはわかりやすく、テストで点数を取るための勉強をしたらどうか。

テストで点数を取る勉強が、全然結果がでないことがある。リスニングとか、伸びてる気がしない。そういう科目は底上げが必要だから、ほかのテキストを使う。簡単なことができないまま難しいことをしようとしても効果は出ない。まずは簡単なことを簡単にできるようにしておけば、学習がスムーズに進むかもしれない。

肝心なこと。やりがいを感じる学習と、目標を感じさせる難易度を並行する。やりがいばかりで成果につながってなくても意味ないし、目標を目指すばかりで力がつかない学習も虚しい。



基礎なんかやってられん!とっとと本番行ったほうが早いんだよ!!ていう意見もわかる。じゃあ、基礎なんてすぐに終わらせればいいんだ。目安として、リスニングは毎日3時間行うことが目標となるので、学習初期ではリスニングをすることが英語学習のすべてになるだろう。しかしその期間は短い。リスニングの基礎を養えば、リーディング能力も伸びてるだろうし、あとは前へ進むのみなのである。


来年中にはトイック満点を取る。